【97】お姉ちゃんだから
- 2025.06.01
- お姉ちゃんだから
前回の話はこちら↓
1話から読む↓
本編はこちら↓
広告




広告

あとがき
全て終わった。はるか、よく頑張った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓
※私の体験談であり「最初の母の勘」が電子書籍に
なっておりますので、是非ともこちらもご覧ください☺️
クリックでAmazonへ飛べます↑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindleにてお子さんの病気の体験談集出してます!
こちらダウンロード して頂けますと
私に少しだけ収益が入る仕組みなので
私の夢をぜひ応援してほしいです!
ぜひダウンロードにて 支援頂けましたらと🙏
同じカテゴリの記事
-
前の記事
【96】お姉ちゃんだから 2025.05.30
-
次の記事
【98】お姉ちゃんだから 2025.06.03
家族と絶縁は難しいけれど親は子供に依存しないことが大事母親の役目は子離れすることそれは父親の役目も同じこと子供の自立を縛り付けたり行動制限かけないことが大事
親として言う。感謝される為に子供を産んだわけじゃない。
子供を産んだら「責任」が生まれるから「育てる」のは「当たり前」
感謝するかしないかを決めるのは子供であって親が強制した時点で「親」じゃないよ。
頑張ったね。アレは「親」じゃないから捨てて正解よ。
はるかさん、お疲れ様でした。
お母さんとあいながそれぞれの幸せを見つけられますように。
その第一段階として、カウンセリングを受けて、見たくない自分の弱さと向き合って欲しいです。
嬉しくて?
それは、悔しくての間違いだと思う
どんなに酷い扱いをされていたのか?
判らないままって悔しいじゃないですかぁ~
わたしも長女だから何となく分かります…
いつか分かってくれると思いながら生きてきた我慢が、最後は全く無駄に終わった悔しさみたいなものがありますよね。
前を向いて生きられますように。
母親は、目の前で妹が姉のことを悪様にけなしてもなんとも思わないんだ。
一方的に片方だけ我慢させて、姉妹あるあるだろうけど母親が愚かすぎて。
妹の夫、どんな人なんだろう。
稼ぎ悪そうだけど、性格もこの妹と同類かな。
妹夫婦が何か揉め事起こしても、2度と「お姉ちゃん」に頼らないことだよね。