【46】 お母さん!今は昭和じゃなくて令和です!
- 2025.09.13
- お母さん!今は昭和じゃなくて令和です!
他のお話も良かったら↓
前回の話はこちら↓
1話から読む↓
本編はこちら↓

広告

広告
あとがき
本当にそう。可愛く思えない自分を責めちゃうのは
本当は愛してるし、大切なのにそう思えない自分が悔しいから
お子さんが可愛いって思えないほど余裕がなくなってる
頑張りすぎてるんだよね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓
※私の体験談であり「最初の母の勘」が電子書籍に
なっておりますので、是非ともこちらもご覧ください☺️

クリックでAmazonへ飛べます↑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kindleにてお子さんの病気の体験談集出してます!
こちらダウンロード して頂けますと
私に少しだけ収益が入る仕組みなので
私の夢をぜひ応援してほしいです!
ぜひダウンロードにて 支援頂けましたらと🙏


同じカテゴリの記事
-
前の記事
【45】お母さん!今は昭和じゃなくて令和です! 2025.09.11
-
次の記事
【47】 お母さん!今は昭和じゃなくて令和です! 2025.09.15


なおこさん、よく言った‼️
拍手‼️
この病院異常者しかおらんの?
こんなこと言ってるスタッフがいたら普通に他のスタッフがすっ飛んでくると思うけど
と言うことはお母様はなお子さんのことを愛していのではなく周りの目があるからお育てしたのですか?
お母さん、こんな調子乗って発言してたら
後で後悔するのは自分なのにね…
この婆さん結局考え方を押し付けてる…変わらないなら離れていくだけ。
こういう系の仕事に携わっておきながら現代社会を理解できない人に対応する資格はない!老害だよ。ミルクは栄養がちゃんと取れてお母さん以外でも与えられる。
紙おむつは衛生面でとてもすぐれているし、何より洗う労働力を別なことに支えて時短!
そんなことにも気が付かないの?
あーむかつく
本当にこの世代のババァ早く滅べ
害しかない